【プロから学ぶ!絵本読み聞かせのポイント】
すべてのスケジュールが終わりました😆👍
2日間で学ぶコースが、全部で4つ。
私は8日間に及ぶ講座を駆け抜けました~🎤
最初の2日分は既にアップしたので
前半の残り2日分を振り返ります😉🌿

まるで観光客❗️
そんな姿で会場の札幌市民ホール
「カナモトホール」に到着しました✈️
(小型飛行機ではなく、自家用車で行きました😁)
スーツケースの中は、、、すべて絵本😅
だから超ヘビー級の重さです💦
この日は朝から雪が降ったんです❄️

落ち葉の上に透き通る雪が美しい朝でしたよ✨
そして借りた会議室には
私の背後に”窓”があり
絵本を読んでいると、、、

一枚の絵画のようでした😍
奇遇にも私が紹介した絵本は
きくちちきさんの
「もみじのてがみ」(小峰書店)

はらはらと舞い落ちる
リアルな落ち葉も見えて、
ピッタリだったそうです🍁☃️
この数日後に借りた
「カナモトホール」会議室は、
窓か真後ろて逆光になるから
ホワイトボードで隠したら、、、

ステージをライトアップしている感じになり、
コンサート会場みたいでした( ≧∀≦)ノ
お部屋によって雰囲気が違うのね~🎵
内容は同じでも
メンバーによっも雰囲気は違います😉

みんなで持ってきた絵本を見せあったり💕(私のポーズはなんだ?(^o^;))
読み方のポイントをお伝えしたり💕

実際にトライしてみると、
「あれ?右手はどうだっけ?」
「この指はどうするの?」など、
個々に思いがけない疑問が出てきますので
質問も毎回違います(  ̄▽ ̄)

これは質問に答えているところ😉✨
私は座学ではなく、
すぐに実践に繋がる講座を
いつも意識して開催しています😊👍

そして、次回までに練習をしてもらい
「次はビシビシいっちゃうよ~😁」
なーんて言いながら
2回目のご案内をしてます( *´艸`)
2回目の様子は
4日分まとめてご報告しますね🍀

それぞれに素敵な時間になりましたよ💖