小学校が休校となり、ほぼ3ヶ月。
ニュースでは、親子ともにストレスがたまり、家庭内トラブルが増えているとか。。。
私も「毎日自宅待機って、どーなるの!?」と不安でした
で、現在どーなっているかと言うと
先日は
友達の1歳の赤ちゃんを預かり
更にちびっこが増えました
娘が絵本を読んであげてます
そして、ピアノも弾かせちゃいます
想像より、かなり積極的に弾いたので
ひとりで座らせてみたら…
もっと積極的に弾きました
将来は天才ピアニストか?!
娘はお姉さんらしく、優しく優しく接し
たっぷり遊んだら、
ちゃんと12時には寝てくれて
ご飯をゆっくり食べる事ができたんですよ
「スープカレーらっきょ」の
テイクアウトです
美味しかった〜
猛スピードで食べた娘は、
なんと❢
寝ている間にちょっとイタズラ
「寝相アート」で
ちょうですって
アニメの「クレヨンしんちゃん」でやっていて、一度チャレンジしたかったそうです
それにしても、めんこい子でした
楽しい1日でしたよー
今日は。と、言うと
お料理上手の友人がリモートで
パンの焼き方を教えてくれました\(^o^)/
画面はスマホを使用したので、
残念ながら調理中の写真はナシ
でも、完成品はこちら
「塩パン」に「鶏ソーセージ」に「コーンスープ」です
初めて焼いたパンはモチモチでした
ソーセージは鶏のモモ肉を自分でミンチして、蒸したんです
たくさん作ったので
夕飯はちょっとアレンジして
「トマトソース」で頂きました
完食〜
一緒に過ごす【おうち時間】が
私は楽しくて♪楽しくて♪
コロナで良かったとは思いませんが
貴重な時間になっています
ちなみに、私が仕事の日は
ひとりでお料理にチャレンジもしたんですって!
私と一緒に作ったことのない
【オムライス】と言うから驚き!
一緒に生活している中でも
知らないうちに成長してるんですね
来週からは分散登校が始まります
高学年は毎日給食は出るそうなので、
少しは私だけの時間が出来るのかなー。
3食準備するのもなかなか忙しかったので、
それはそれで楽しみです