絵本サークル「ファンタジア」の勉強会

私は2015年に

絵本サークルを立ち上げています📚️✨

 

現在サークルメンバーは2チームに分かれて

15名在籍しています😊

メンバーの主な顔触れは

「札幌市民講座」の受講生の皆さん🌿

 

このサークルメンバーは

生涯学習センターのサポートもあり、

月に一回「札幌生涯学習センターちえりあ」で

絵本の読み聞かせ活動を行っていました👧🧒

 

ところが、コロナ禍で

活動も勉強会も休止だったため

みんな絵本から離れた生活になり始めていました💦

 

しかし!

5月からようやく再開しましたよ💖

2回に分かれて勉強会を開催しましたが

誰一人欠席することなく、

一緒に学びを再開しました👍

活動はすべて“ボランティア”であるため

みんな交通費も自腹🚃

 

私も無料で教え、

会場費や資料の経費など、実費のみ折半です。

絵本の読み聞かせ会は

「絵本を通じて親子で楽しい時間を共有して欲しい」

という想いを持ったメンバーだからこそ

活動が続けられています🍀

しかし、

金銭が発生していない“ボランティア”

だからと言って、

ただ「自分たちが読みたい絵本」を

読めばよい訳ではないし、

その場にポッと行って

「やってみる」感じではありません🙅

 

読み聞かせ会は

「親子にとって絵本に出会う大切な場所✨」

だと私は思っていますので、

練習会に必ず参加してくれるメンバー以外は

本番に読んでもらう事はないんです💠

 

仕事では無いけれど、

ひと前に立つ以上は【セミプロ】位の気持ちを

持っていて欲しい😌

と言うのが私の活動のスタンスです。

 

でも、その一方で

「絵本活動をすべてボランティアに任せよう」

と、考えている節が多すぎる世の中に

疑問を感じている一人でもあります(~_~;)

 

「読み聞かせは無料」が当たり前❓️

 

例え本番が30分だとしても、

それまでに勉強も練習も必要ですし

絵本代も随分使っているのが

絵本ボランティアです。

交通費だって、ほとんどが自腹です。

 

もちろん、それでも良いと思って

活動している場所は私自身もたくさんあり、

実際に無償で行動もしています🐾

 

それとは別に

「なんとかならないのか?」とも、

日々考えています( ̄~ ̄;)🌀

 

私と一緒に活動してくれているメンバーには

せめて当日持ち出し分は支払ってあげたいし、

そういう仕組みを作っていかないと

活動する人が減っていく危機感もあります💧

 

だから色々助成金を利用しているのですが…

 

これが、本当に大変な労力で

準備や事務処理が膨大過ぎて、時々

私がギブアップしそうになってます(;’∀’)

 

国が、自治体が、社会が

「子育て」にちからを入れ始めていますので

ほのかな期待はありますが、

子育て支援で一番効果的なのは

やはり【草の根】の活動です🌱

 

草の根の活動をもっと重視して欲しいですし

スピード感を持ってやっていかないと

あっという間に

子どもは大きくなってしまいます💦

 

私たちは、いつでも活動できるように

しっかりと学び、成長を続けています🌸

温故知新🌼

今こそ絵本のちからに

気付いて貰いたいと切に願っています❇️

子どもたちはもちろん、ママさんたちも

「楽しい!」「嬉しい!」と

思える時間がたくさん増えますように💐

 

もちろん、

「準備」しているだけではありませんよ❗️

 

今年6月からは【札幌市えほん図書館】で

読み聞かせ会をスタートさせています🎵

 

スピードが大切😆

有言実行👍

次回は7/13(水)11:00~です❗️

参加無料です💖