スキー学習

小学校の【スキー学習】があり

今年もボランティアスタッフとして行ってきました😉

基本的に教えるのはインストラクターではなく

小学校の先生のみ😅

 

3年前に初めてお手伝いした時には

「先生は全員、スキーも指導しなくちゃいけないの❓️❗️」

と、びっくりした記憶があります(゚Д゚ ||)

 

しかも、子どもたちの学年は同じでも

スキーのレベルはバラバラ。。。

3クラスを最低でも6グループに分けたら

先生の頭数が足りないでしょ💦

 

だから、時には校長先生なども指導者として登場します( ゜o゜)

 

私のサポートしたグループは19名。

レベルごとに分けたって、早い子と遅い子の差は歴然⛷️

「トレイン」と言って、先生の後を間隔を開けながら着いていきますが、、、

後ろの方は見失いそうになる事がしばしば💧

 

これ、ボランティアがいないと大変でしょ😖

と痛感し、スキーがあまり得意でないのに

毎年参加しています( ´~`)ゞ

 

でも、参加すると良いことがいっぱいあるんです🤩

まずは最高に美味しい空気の中で1日過ごせる!

景色も最高なんです🏔️💕

 

更に子ども達が「オレ!最後に滑る!岸さんと滑る!」と、私を取り合いしてくれます😍

6年生男子のまだまだかわいい姿が見られます✨

 

ただ、保護者ボランティアは毎年とても少なく、今回も2名のみ。。。

残りの4グループの最後尾は、

その中で一番上手な生徒のみ😅

雪山で小学生に頼るしか方法がないんです💧

 

実はその実態を私は「札幌市教育委員会」の方にお話した事があります。

たまたま【札幌市の教育指針】を見直すための委員に任命され、

その面談の時に私が感じた

“現場の苦労”や

“先生の負担の改善の必要性”をお伝えしたんです。

 

そして見つけた最近の北海道新聞の記事📰✨

スキー学習にボランティア派遣ですって👍

素晴らしい✨👏

 

まだ取り組めている小学校は僅かですが

こうしたボランティアグループがドンドン増えるといいですね💖

 

私が伝えたから、教育委員会の方が動いてくれた訳ではありませんが

要望を伝え続けていけば、

どこかで話題に上がったと時に「市民の声」として思い出して頂ける可能性はありますよね😉

 

もしかしたら、その面談の時にお話した方が

すごい権限と行動力をお持ちの方だった可能性も0ではないですしね😁

 

先生たちの大変なご苦労に加えて、

コロナ禍でありますが

バスもスキーもソーシャルディスタンスをたもちながら

スキー学習に連れて行ってもらえる事に

親としては感謝です(*´▽`*)

 

子ども達と素晴らしい時間を過ごした後の私は

見た目ヘロヘロではありますが

気分上々⤴️⤴️です☺️💕