北海道の道央で「珠算教室」を運営している
先生たちを対象とした
研修会の講師としてお声掛けいただきました😊
テーマは【絵本とネット】。
「デジタル社会の中で、なぜ絵本が良いのか?」
「子どもたちに浸透し始めているオンライン環境の現状はどうなっているのか?」
等を中心に“三部構成”で、
およそ4時間の研修会でした🎤
日頃、お子さんたちと接している先生ではありますが、
絵本を読む機会がある訳ではありません。
でも、うまく取り入れて頂けると効果的な場面がたくさんあります。
まずはそうした絵本の魅力を
実際に感じて頂きます😉💕
超アナログな≪絵本≫と≪算盤≫って
相性が良いですよね✨
が、その前に❗️
自己紹介をします🌱
私が≪フリーアナウンサー≫であり
どういう仕事をしているかをお伝えしないまま
絵本の読み聞かせを始めると、
皆さん、「この人、誰?(゜ロ゜)」となるのです💦
発声や滑舌の良さに驚き、
絵本の内容より気になるんですって(;゚∇゚)
もちろん毎回必ず絵本の講師としては
紹介されるんですけどね😅
私が何者であるか伝わったら、
いよいよ絵本の読み聞かせです💕
読むなら、どんな絵本が良いのでしょうか?
読み方のコツは?
ひとつずつ、具体的にお話しました。
続いて、第二部は
【スマホ・ゲーム】による影響です。
使用しすぎは良くないと分かっていても
やめられない子が増えているのはなぜか?
も説明します。
こうしたお話は自分の感覚や違和感で伝えるのではなく、
きちんとしたデータに基づいてお伝えするようにしています💻️
実際に珠算教室にゲームを持ち込んで、
やめられないお子さんが増え
困っている先生もいらっしゃるようでした🎮️
参加はおよそ50名。
休日の午後に長時間の講習ではありましたが
皆さんとても熱心に聴いて下さいました🍀
終了後の感想も少しご紹介しますね。
●絵本についてとても分かりやすく、勉強になりました。岸さんが明るく、聞いていて最後まで楽しかったです。
●美しいお声で絵本の読み聞かせをして頂き、心の中がホワ~っとなりました。こんなゆったりした講習会は初めてです。これも絵本の効果だとすれば、絵本は子どもだけでなく、むしろ大人のオアシスでもあるのかもしれません。自分の仕事に向き合った時、この温かい心を持ちながら子どもと接し、生徒の表情を見る事が出来る気がします。
●大変ためになりました。特にデジタルネイティブの子どもたちに大切なのは、親子の会話やコミュニケーションだと再確認しました。少し考えさせられる講義で良かったです。
●とてもすてきな声でお話に引き込まれ、気持ちの良い講義でした。ご紹介して頂いた絵本は早速購入し、教室の本棚に並べる所から始めます。
●絵本のちからを改めて考えさせられました。ぜひ、これからお母さんになられる方、高校生くらいに伝えていただければ。
他にも嬉しい感想がたくさんありました。
長時間の講義の後にも関わらず、
熱心に想いを伝えて頂いた事に感謝です✨
珠算も脳を活性化させるには最高ですから
どれほどデジタル化していっても
≪日本の伝統≫として決して無くならないで欲しいです🌿
変わりゆく社会環境の中で
子どもの成長に必要な事はなにか?
厳しいことばではなく、
楽しみながらも具体的にお話をして
おとなたちが考えていく時間を
これからも大切にしたいと思います😊🍀