今回の東京の目的は!
【よむよむ・わくわく広場in町田】でした
絵本専門士の講座で
「絵本日本プロジェクトの高橋沙織講師」が語られていたイベントのチラシが
1月の講義の時に配布され、
ぜひ本物のイベントを見てみたい
と思い、飛行機を予約したんです
突然押し掛けたにも関わらず
温かく迎えてくれました
スタートの時には
すごい来場者数 w(°o°)w
司会は高橋先生が自らやってる!?
私も早速、受付などのお手伝いをさせて頂きました
そして、途中に何度も抜け出し
イベントにも参加してきました〜
「聞かせ屋。けいたろう さん」のステージでは
私も子どもになった気持ちで楽しみました
盛り上がりましたよ〜
「あきやま かぜさぶろう さん」のおえかき教室にも参加しました
世界の事を優しく教えてくれる本をたくさん出版されていますが、
ご本人も優しい方でした
【ひらいてびっくり! のりもののりもの】などを出版されている
「中垣ゆたかさん」のおはなし会も楽しみました
中垣さんは町田在住なんですって
他にも【かいけつゾロリ】のゾロリに会ったり、
【サバイバルシリーズ】の人気者ジオ君とポーズを決めたり、
【クレヨンしんちゃん】のしんちゃんに、、、
ナンパされたりしました
【パンダ銭湯】にも行っちゃったよ〜
メガネもいいでしょー
イベント運営の裏側をたっぷり見せて頂きながら、
参加者のお子さんたちと同レベルで
満喫してきました〜
1番驚いたのは、運営スタッフとして
絵本専門士の講師の方々や先輩方が
たくさんいらした事です
それぞれにお仕事があり、忙しい中で
講師として教えるだけでなく
自ら運営して、子ども達の「読育」を推進しているんですね
アイデアやノウハウを色々持ち帰ってきましたので、
札幌でも、子ども達のために開催できたらいいなぁ
短時間滞在の突撃見学でしたが、
貴重な貴重な時間となりました
百聞は一見に如かず。
出会えた皆さん、ありがとうございました