2020年JRA札幌開催となりました が、
残念ながら無観客です
誰も並んでません。。。
お知らせを見にくる人もいません
もちろん、ここで馬券は買えません。
マスク着用で謝ってくれてますが、
当然の事ながら、館内は誰もいません
寂しい~
ひっそりとし過ぎて怖いくらいです(>_<)
キッチンカーで賑わう《もいわテラス》も
ご覧の通り
それでも開催される事に感謝ですね
東京オリンピックのマラソンが
急遽札幌に決まり、
一時は6月と8月に分けた開催も予定されていました
そしてコロナで日程が再び変更されるという
紆余曲折がありながら、
とうとう開催当日がきました
パドックブースに行けば
顔馴染みの記者さんたちに会って
再会を喜びます
初日、土曜日の午前中は毎年
競馬エイトの津田照之さん。
生放送直前にこっそりスマホカメラを向けても
勘の鋭さで気づかれた上に
一瞬の間にピースしてるし。
午後は優馬の山崎啓介さん。
札幌のパドック解説は今年で12年だって
長~い…って、
私が言うな(゜o゜)\(-_-)
例年との違いは無観客以外に
全員マスク着用️
そして、本番中も窓全開です
競走馬のいななきはもちろん、
外の色んな音が聞こえ過ぎるほど
聞こえてきます
ヘリコプターの爆音や
カラスの鳴き声
車の盗難ブザーまで
これもリアルでまた良し。なのかな
今年も田岡みゆきさんと2人で
グリーンチャンネルのパドックをお届けします
現在グリーンチャンネルは
無料でご覧頂けますので
ステイホームの競馬をお楽しみ下さい